かいかうわごと
てがろぐ

お引越ししました なんとサイトが復活しました

2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【完走】2024.9.11 シノビガミ「追討」GMうみねこさん

PC1 端白幽融(かざし)

以下ネタバレ。

追討。長い長い彼女の旅も遂に終わり。
死にに行くため、そして心中するための彼女の旅は生き汚くあがくことで終わりを迎えた。
けれど、生きるために泥を浴びた彼女は星を選んだ。愛した人を星にするために生きる彼女そのものも、また誰かの星になる。
愛したからこそ、愛されていたからこそ、共に死ぬことはできない。
未だ死んでいない人であった彼女は、もう違う。
愛する人が愛した人が生きる、その未来を選んだ果てぬ夢。
これからの旅は追悼ではない。
果てない人生の旅を、幽融は生きていく。

改めて、GMうみねこさん本当にありがとうございました……!!
シノビガミリハビリの中の手厚いサポート、あたたかなNPCたち、そして愛してしまうほどの人間味と切なさ溢れる借眼公。
長い旅の中で心身共に支えとなっていました。畳む

TRPG

・FF14黄金のレガシーの感想を書いていく
LV93クエから。LV94から見てもいいはず。


ゾラージャ兄さんカッコ良すぎる……
えっ討滅にコンサポで!?そうなんだ!?いや暁月もそうだったわ。モグルモグとか今どうなってるのかな~
―――ヴァリガルマンダ戦―――
サンクレッド変な避け方するね????
なんかみんなで集合するギミック多くてこのバラバラパーティでめちゃくちゃ仲良しで楽しかった~
ピクトマンサーのLB3可愛すぎる

サンクレッド「うちの王子様」うちの王子様……
―――風脈クエ―――
クエスト名がペルペル喋りなの可愛いなあ
今回連続クエの開始ストーリーが気になるのが多くて時間が無限に欲しくなる……。

畳む

FF14

2024.9.4 シノビガミ「追討」GMうみねこさん

PC1 端白幽融(かざし)

以下ネタバレ。

離せーっ!!私は某ジャンルで刀さにを食って生きていたんだ!!!(あばれるPL)
今回はPCは暴れませんでした。その代わり覚悟200%になりましたが。
今回の幽融は借眼公に殺されると思って旅をしていたので死ぬときはあなたのせいで死んだと遺言しようと思っていたとかそんな感じでした。暴れてません。
食事のシーンがやたら多かったのを回収できたので満足です。MIUとアンナチュラルとラストマイル。
幽融、今回は出目の危ういところもあったけど順調に勝ってるので中忍頭って偉大だ。畳む

TRPG

・FF14黄金のレガシーの感想を書いていく
LV93クエから。LV94から見てもいいはず。


ヨカフイ族の考え、好きだな……。思い出されることが、生きた証となる。
クルルさんがぽろっとガラフおじいちゃんの話を溢してたけど、まさに新生のときってそうなんだよなあとか
風脈の泉を今回は真面目に交感していってるのだけど、メインクエストで通らない絶景を見せられてこれは楽しいかも……と初めて思ったりしています。
―――93ID―――
1ボスかわいい!!!!!!!!!これ絶対マウント出るでしょ
アリゼーのヒール、手厚くてすごいな……全然落ちない(当方ガンブレ)
IDをフェイスで言って初見クリアできること結構増えたな~ ギミックを見極められるようになったと思いたい!

畳む

FF14

・FF14黄金のレガシーの感想を書いていく
LV92クエから。LV93から見てもいいはず。


コーナ兄さんめちゃくちゃダッシュするやん。
二連続尾行、木から木へ一瞬で移るみたいな挙動をするのが楽しい~
そのあとサンクレッドに先を任せるのも、本職には負ける……という感じ。
コーナ兄さんもハイエのおにいちゃん(ララフェルのシーエ)みたいでなんかこう、ハイエ・アッシュ家に重なる感じがすごいして思うところがありすぎる。
「助けてにゃーん」……
段々一筋縄ではいかなくなったね~というとこで次エリアへ。
畳む

FF14

・FF14黄金のレガシーの感想を書いていく
LV91から。LV92から見てもいいはず。


グルージャジャ様との戦いの気配にウキウキしているヒカセンかわいい
グルージャジャ様の技名、手合わせっぽくてかわいいぜ。
あと最近ちゃんとレイドのルレを回してるおかげか範囲のタイプを覚えてきて嬉しい~
ラマチとグルージャジャの関係、ハイエとお父さん(ロスガルパパ)との個人的に似てるところがあってなんだか思い入れがあるなあ
・風脈クエ
アンフォイとモヴァムクのクエ、賢者の贈り物なんだけどしっとりした終わりというより前向きでこれからもお互い別の場所で頑張ろうって締め方よかった……結末が気になって珍しく連続クエを最後までやったな
畳む

FF14

・サーバー更新忘れてました
(半年ぶり三回目)
スマホのカレンダーに半年リマインダー入れました……

2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024.8.31 シノビガミ「追討」GMうみねこさん

PC1 端白幽融(かざし)

以下ネタバレ。


秘密を抜くシーンの無音からのBGM復帰したときの描写文に「互いにひどく緊張していたと気付いた。耳に周囲のざわめきが戻ってくる。」って書くのは天才過ぎませんか?このGMが天才大賞。
私はFF8のスコールのムービーでの笑顔が笑い慣れてない人の笑顔と評されているのが大好きなので叫び慣れてなかったり怒り慣れてなかったりする人の上手に大声を出せなかったりするところがすごく好き。

~ここに借眼公の秘密を開けたときのすごいさまざまがありますがPCが手綱を引きちぎってログで大暴れしたため省略します~

追討……恐ろしいシナリオです。私をこういうハンドアウトでこういうシナリオに連れて行くとこういうものが見れます。呼んでください。
畳む

TRPG

2024.8.30 シノビガミ「追討」GMうみねこさん

PC1 端白幽融(かざし)

以下ネタバレ。


このてがろぐはセッションしながら書いてるので途中でひっくり返ったりするよ。
本日は4サイクル目から。
なんか出目が……いい……。と油断してもいけないんですけどね。
シノビガミのプロットシステム、なんかすごい好きになってきました。というかPvPではなくタイマンや二人協力とかで強敵に挑むの、すごい好きかも知れない。二人協力はもしかしたら対立するかもしれない軸から頑張って協力するものを含む。
順調にハーレムルートを進む幽融ですがまさかこんなことに……ちょっとなるとは思ってました。幼未亡人の成長後が師匠を喪ったという設定であれば、と非殺を持ち込んだところで最初の相手を選ぶときにこっちだろうなあ。というのはなんとなく予想と希望を考えていたり。
ところで九悶と幽融の百合、かなり有り……。
こどもが苦手な敵、本人の中で姿もおぼろげな許婚がどう死んだのか、明かされていてもいなくても結構傷なんだろうな……と思ってます。
積み上げることを恐れている生き方、崩されることを運命づけられたかのように思ってしまった少女なんですよね。
私が成人女性のキャラクターを作るとき、少女の心をどこかに要素として入れることが多くて、それが希望であったり呪いであったりするのですが。
全然関係ない話をするんですけど世界樹と不思議のダンジョンでフーライ(風来のシレンモチーフのジョブグラフィック)に狂っていたおかげで借眼公のグラフィックにかなりの脆弱性があります。手甲に手袋とか……狩衣とか……
私PL、ちょろいのでNPCに愛情とか友情とかバディとか向けられるとすぐ好きになっちゃいます。恋愛勇者 (feat. GUMI)
畳む

TRPG

20248.26 CoC「花冷えに亡く季節」タミKP

HO1:記 (ユーナ)雪人さん
HO2:花 (ミハル)かざし


以下、一つ目同卓OK、二つ目KPのみ

タミ!!!!!雪人!!!!!!ここにマージナルマンブロークンってシナリオがあって!!!!!!!(抱えて海に飛び込む)
ユーナちゃんの泣き顔差分、出るとついPLも泣いてしまうんだあ……

ユーナちゃんの宿題予告もあったし、どうなるかな……
畳む

ミハルとしては、いままで生きてきてしまった、もう罪を犯した後である、ということが一つのキーになっているような気がして。
今ある命はもう既に奪った命の蓄積である、それは今自分が自死を選んだとして霧散してもとあった場所に帰っていくわけではない。
例えば今までずっと罪がなく、今食べることで生きながらえろと言われたら迷わず絶食を選んだだろう。
けれど、生きてきたことの意味、この体に咲いた花が罪の証拠だとしても、それはユーナが記す何ものかと違うのかと問えばそれは首を振れない。
残虐なことをしたかもしれない、おぞましいこともしたかもしれない。けれど、確かにミハルは綺麗だと思ったものに触れて、取り込んできたんだと。
だから、ユーナの大切なものにミハル、ここの皆、ユーナ本人の思い出、どれか一つでも傾斜があったらそこを選んでしまっただろう。
今回の賭けは今のところの逃げでもあり、希望でもあったり。畳む2

TRPG

2024.8.23 シノビガミ「追討」GMうみねこさん

PC1 端白幽融(かざし)

以下ネタバレ。

今回はだいぶ心を通わせた……のではないでしょうか。
借眼公が段々優しくなっているような、可愛い面を見せるような。
幽融も、ぼんやりしつつ心根の芯が見えてきましたね。お師匠様のことも大好きだったんだろうなあ……。
お師匠様の傍にずっといた借眼公の叱咤、幽融には懐かしいものだったのかもしれませんね。
幽融のRPで一つ重点に置いていることがあって、どんなにボケていても暢気にしていても、親のような師匠の死に深く悲しんでいることは絶対に揺らいでほしくないと思ってます。
ずっと肉親と家族になるはずだった一家に哀悼をし続けて生きてきた彼女なので、悲しみ方もあまり上手ではないし誰かと添い遂げたりするような未来も特に考えていない。
でも、ずっとフラットな子なのかなとPLは思っていたのですが借眼公とのやり取りの中の亡くすことも亡くさせることもしたくないという言葉が看取り続けた彼女の悲しみの一片を見せたのかな……?と思ってます。
借眼公との平坦な距離から、この悲しみを彼に味わわせたくない、そんな思いがあるのかな……と思ったりしています。

そんなこと言っておいて秘密を見てひっくり返る自信はあります!!河嶋さんシナリオに希望を託して次回へ続く。





畳む

TRPG

・フォロワーへ贈ったもの
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20240823233124-admin.png は見つかりませんでした。

らくがき

wavebox 8/11,8/20,8/21ぽちぽちありがとうございました!トロピカルなもの何か飲みたくなっちゃいますね

2024.8.23 シノビガミ「追討」GMうみねこさん

PC1 端白幽融(かざし)

以下ネタバレ。


例の笑っていいともの次の番組のサイコロを振ったりしていましたが、やっぱりかざしの女はかざしの女……。
レスバに強い(特に相手が真面目であればあるほど)変な女が何故か大量発生してしまう。
そしてエネミーの構成が普通に勉強になる!さすが河嶋さんシナリオだ……。
殺意高めだけどちゃんと突ける隙がある、戦闘がちゃんと面白い!
かわいい協力者も増えて、旅は続く。
畳む

TRPG

2024.8.21 シノビガミ「追討」GMうみねこさん

PC1 端白幽融(かざし)

以下ネタバレ。

この端白幽融……なんかだいぶ様子がおかしいぞ!?
スンとしているが普通に悲しんだり人の心はあります。
西尾維新みが出ている気もするな……斧乃木ちゃんみたいな。
そして借眼公をツッコミにさせている。ツッコミができる剣魂、有能だ。
うみねこGMということで、うみねこさんの動かすNPCは人の心が感じられるちょっとした軽口のやり取り会話が上手いという信頼を置いているのでこんな感じの味付けになったり。
暗くなりすぎない、でもギャグになりすぎない絶妙な塩梅が上手いと思ってるんですよね。
借眼公、可愛いやつだ……
畳む

TRPG