かいかうわごと
てがろぐ

お引越ししました なんとサイトが復活しました

No.446

pearlすごい良かったな……

ということで下記にXからの転記で感想を残しておきます。Xのポストは定期的に掃除しちゃうからね。

映画はこちら
https://happinet-phantom.com/pearl/

なんかたまに人生で今この瞬間にこれに触れたことに意味があるっていうものがある これもそう

続き(というか本編?)のほうは見ていないから単体の感想だけどパールにかなり同情的になってしまう 夫が従軍したとかそういう状況の悲劇ではなくて、本人にあった資質に周囲は薄々と感じていながら目を逸らしたことが、最終的にその発芽と戻れない開花に寄与したところが

母親も娘が内包するものに感づいていてあのような厳しい敬虔な暮らしを強いていたのかもしれないし、夫は流産前後からパールへの違和感に気付いて徴兵免除をしなかったのかもしれない そしてそうしなかった(できなかった)父親にはパールは懐いている 義妹とか映画技師とかいるけど特に執着した二人

あとそうか、ワニに食わせた人とその他の違いは単純に家族かどうかかと思ってたけど最初にワニに食わせてたの家畜なんだよな お父さんを一旦はワニに食わせようとしてたけどその後を考えるとむしろ父親が昔のような食卓を囲む記憶の材料になっている分まだ介護疲れワニ殺人のほうが理性的だったのかも

あとファイアフライのほうのコメント欄と映画の内容とでワニの涙を調べていてパールの懺悔室シーンとお父さんの最期の方の涙、この辺……

この映画、殺人行為より「家まで送っていくよ」の言葉が繰り返されるのが一番グロいと思った

有精卵グチャア、後半を知るとウワアってなる そうじゃなくても女優の卵が卵潰してますけど

好きなホラーのタイプがこういうやつだと理解したんだけど、そもそも好きな曲を書く人たちがこれを参考にしてるんですよって語ってたんだからそれはそう

サイコホラー映画の間とか不安のコントロールを参考にしてるって答えてるいよわ、その通りすぎる

Pearlのこれ!!!この歌詞あたしのことだ……の部分が強すぎて忘れたくない映画に入ったな

Pearlの続きに当たるエックスのあらすじを見たんだけどハワードとパールがあのまま高齢になるまで仲良し夫婦でよかったですね(シリアルキラーに目を逸らしながら)

あんだけの心中だったパールがハワードとちゃんと同じ趣味で幸せにやってるならPearlってハッピーエンドだった……のか?そうだよ 多分畳む

日記