かいかうわごと
てがろぐ

お引越ししました なんとサイトが復活しました

No.418

【完走】2025.2.20、2.21、2.28 「FtFによる130文字の伝言」作者・GM:紙箱みどさん

「Who killed "Cock Robin"?」継続。

PC1 阿僧祇 飴恋
20250220230516-admin.png

1日目:久しぶりに飴恋の立ち絵見たら異様に上手に描けててびびった。このくらいさらっと綺麗に仕上げたいね。
早速冒頭から大変なことになっている。キングダムハーツのチュートリアルを思い出したりFF8を思い出したり含有されていない色々を思い出している。
そしてずっと判定がカス過ぎる。でも出てきた情報の流れ的には整合性しかないのだが……
飴恋に精神攻撃ダイレクトアタックしているの嬉しすぎる。この感覚何かに覚えがあるなと思ったらシナリオに重きを置いた名作ツクールゲーにあるやつだ……
あのっ、このシナリオ持って帰ります 巣に持って帰って爆回しします! まかしてください
ここに物理本があるんだよなな……なぜか三種類のキラキラしたやつ……不思議だなあ……

2日目:
これ!!好きなやつだよこれ。
このシナリオ、若干一名こういうのが絶対好きなフォロワーの顔が浮かんでいるので少なくともその人には持ち帰りたい……見たいよ……。
ソロシ、特に解釈を問うような内容のものに思想がバチバチに濃くなることに定評があります。
なんかこう、GM(シナリオ)と一対一で向き合って将棋というかなんというかをするのすごい好きだな……
システム問わず、ソロシを書いてみるぞという気持ちになる。
全然違うシナリオですけど自作の過去作(クロケ発売前リリース)に探索判定を対応させようと思っていたことを思い出しました。これだけ上手すぎる使い方を見せられちゃあね……やる気が出るってものですよ。
……このシナリオ、天才かも知れねえ……
仔細は伏せるんですけど、システムとデータの魔術師か?
なんかずっと、この使い方始めて見た……ってなり続けている。
FF16、買い直すか……

3日目:
エンディングのお話で、飴恋は成月くんや他の人との会話で深刻になりすぎないようになってくれることが嬉しいのかな~と思ったり。
フラットで、当たり前な日常。それは1話の時の家族の風景もそうだし、このエンディングも含めて。
本人も難しいことを考えるのは苦手で、でも多分無理して向き合わなきゃとはいつも思っていて。
向き合わないと大人になれない、向き合わないと強くなれない。そう思い込んでいるところが大きいのかな~と気づかされたりしました。

ところでこの最高シナリオをぶん回したいのでフォロワーを真剣に眺めている。どうかこのシナリオをやってくれ。聞いて感じて考えてくれ。好評発売中。

改めてお疲れ様でした!




畳む

TRPG