かいかうわごと
てがろぐ

お引越ししました なんとサイトが復活しました

No.459, No.455, No.452, No.450, No.448, No.447, No.4467件]

【完走】2025/5/10~5/27 CoC「キルキルイキル」 KP:雪人さん 作者:○助様

かざし(穣 詩子)ロスト。
ゆめくらげさん(杁中 ちどり)


最新:5/27


20250528004441-admin.png
ちどりちゃんの立ち絵はこちらhttps://ameharu.booth.pm/items/4439242


コマがあるとうれしい!と部屋に書いてあったので20分くらいで描いた横顔コマ
20250511000310-admin.png
スクショはお願いするのを忘れていたのでまた今度。


二つ目は個別秘匿処理内容



1日目:割と天然なのか?詩子……陰気ではない、これは。
思ったよりこの子ぼんやりとしている。見た目とのギャップにがっかりされるか良い!ってなるかの二択に分かれる子だ。
なんとなく、詩子が見た目とは逆にぼやっとしていてちどりちゃんはしゃきっとしているからこの二人はこうしていたのかもという手触り。
詩子、割と現実寄りの思考をしているので突拍子もなさそうなことをこういうときに言えるといいのかも!と思っているのかも。
しかし配信者やれる女の子と女優志望やれるビジュなAPP13と14の女の子幼馴染ペア、学校とかで一目置かれてそうだ。

ガス料金とかツムラっぽい雰囲気の入浴剤とか、妙な生活感があると怖い。CoCあるあるだと思います。
情報から察するに二人の認識できてたり覚えてたりする内容が互い違いになっている気配があるが、はて……

2日目:
詩子の部屋入ったあたりで怖すぎて笑顔になり始めた(お化け屋敷で怖くて爆笑するタイプなので正常です)
これだよ……ホラーって……
ところで頭の中にメランコリーキッチンとかクランベリーとパンケーキとかそういうのが浮かんでいる そういうタイプのあれだよ
二回目のBGM変わったあたりの調査、マジで怖すぎて思わずヘッドホンを外して深呼吸してしまった。
どっちかっていうとフィクション怖気持ちいい痛気持ちいいのタイプの人間なんだけど、思ったより具体的な想像がしやすいものに引っ張られて身体がノンフィクションに寄ってしまったな。良く寝ましょう。

3日目:
ゆっくりと違和感を掴んでいって掴みきれない感じ、いいな~
今日は探索が進んだ!順番に微妙に柄が合わなくて組みあがらないパズルのピースを貰うみたいでソワソワする……

4日目:
四分の一と四分の三の花嫁。(なにがなんだか)
解散前の雑談でゆめさんが間取りに言及してウワーーって なんでルームシェアなのにベランダが二個ある間取りなんだろう、メゾネット住宅なのか?と思ってたら……
それを拾うと視覚野って脳の後ろの方にあって、そこに間取り的にテレビとかあるよな……と思った。

5日目:
このシナリオ……嬉しい!!!

6日目:
KPに最後の最後でオリチャーを走らせる詩子(ほんとすみません!!!)
「知ってる?ワニの涙って言葉があるんだよ」
……ということで、あまりワニモチーフっぽい感じではなかった女だったのが最後の最後でこういうことしました。
人に生殺与奪を握らせながら握ってくれた本人の生殺与奪も一緒にギャンブルに載せる女。
詩子は自分では嫌だけどちどりになら鍵を開けて欲しかった、でも開いた結果起こることが起きて欲しくなかったのでこういうことをしました。
試し行動の人間ばっかりやってるな……
真相的には(少なくとも今回の詩子の立場、PC2で見えるものからは)、理想の押し付け究極版、って感じだ。
ちどりにそうあってほしい、ちどりはこうあってほしい、私はちどりのようになりたかったが、私がこうだからこそちどりはこうしてくれる。
そういうのの積み重ねで終盤の秘匿処理からのちどりに身を任す結末に至ったんだろうなと。
だって、ちどりを全部自分で組み立てたようなものだから。自分があずかり知らぬところで動いてくれる、完全なちどりを。
詩子本人の話をすると、すごい劣等感の塊というわけでもなくて、どちらが上とかはないままただ自分に欠けているものをちどりに見ていたんだよね。
なので、最後の賭けも自分だけ知っているものがあるまま背中を見送るのは嫌だったんですよ。同じところに立って、同じ危険を冒して、そのうえでちどりが本人らしく勝つとこが見たい。
こうしてみると厄介ファンみたいだ……実際配信者と女優の卵だから、あながち間違いじゃないかも。
自分が劣ってるから明け渡そうとか、そういう思考じゃないんですよね。自分が不快に思うことはしたくない。それに関しては正直に生きてる。(ロスト)
詩子は過去の時点でちどり缶を大事に抱えていたしきっとこの状況を抱え込んでいくだろうことは自然と感じていたので、部屋から出たい/出たくないになることは詩子の決断を後押ししてくれたなって思ったりしています。
ちどりなら多分外に出てくれると信じていたけど、これで出たくないと言われたら賭けに挑まず二人で朽ちることを選んだな。
全体的にちどりの強さにすべてを委譲している。そういう女だ。


畳む

:5日目
はあ~~~~~嬉しい、嬉しいな……
好みの顔の女の……少女が……死を……無残めに……
嬉しすぎる。私は脳をどうにかするシナリオとか心の所在とかそういうシナリオ大好きなんだ。KPに信頼しかない。
嬉しいよ、MSDマニュアル読みながらログ読み直してるの……畳む2

TRPG

【完走】2025/4/9~6/11 「MARGINALMAN -Broken-」F卓

PC1 鹿苑 順(なしきさん)
PC2 薄昏 孤宵(ひくーさん)
PC3 淡島 烏鷺(西さん)
20250409232030-admin.png 202504092320301-admin.png
ニューおもち
20250521223004-admin.png

1日目
末詫のRP、男の悪役が下手な私が妙に脂が乗ってる珍しい例だったりします。

3日目
どんどん終わりに近づいていく空気、その中でなんとか励まし合う状況、このシナリオの中盤以降の進みが好きなんですよね……
こんなかわいい去年までランドセルしょってた子たちがさあ

4日目
20250521222539-admin.png
おしまいの顔をしてくれるの嬉しすぎるんだ。ていきーの顔アップ機能がまだなかったころに決めたレギュなので証明写真サイズを指定したんだけどやっぱこのシナリオって表情が見たくって……
このシナリオ、PC1が前編の支部長に至るまでの姿をみんながそれぞれの道で描いてくれるの本当にPLに助けられている……
Broken、あなたの気持ちが1000年生きられるかもしれないからっていう話なんだよね

?日目 最終日
(ここに各PCへのGMメッセージが増える予定だよ)

畳む

TRPG

・FF16に手を付け始めた
日々の楽しみがもっとあるといいな~と思ったので積んでたFF16を始めました。
タイトルロゴが出るとこまで行ったんですけど戦闘の手触りがニーアオートマタに近くて(ストーリー重視モードというアクションゲーム苦手民救済処置がある)楽しい。
アクションゲーム苦手なのにアクションゲームが出来ているような気分になれる。こういうのがいいんだよこういうのが。
そしてこのゲームは鳥に厳しい。まあFFにおいてチョコボは軍馬ですので愛玩されつつも同時に普通に戦場で死ぬからな……チョコボ以外の鳥にもこのゲームは厳しいけど。

日記

2025/3/13~「MARGINALMAN -reBirth-」G卓 作・GM:かざし

PC1 指参さん(実りある苦難《ブルーベリー・ジャム》)
PC2 もりさん(城崎 睦)
PC3 まくらさん(日渡 沙傘)
20250313222346-admin.png
おもちができたぜ。
20250424232601-admin.png
一つ目現行OK、二つ目通過済みのみ

1日目:
始まってまいりましたマージナルマンキャンペーンも遂に6卓目。
ジャムちゃん、だいぶ危険人物では?→城崎くん、だいぶ要注意人物では?→日渡さん…………
日渡さん、こえええ~(NPC視点)とかわええ~(GM視点)を行き来する。お金持ちになってほしい。
セルリーダーさんと支部長さんのRP指針をいただいて動かしているのですが、初日はいつも冷や汗ダラダラになる。
初日であいつらブロークンしたんだ!がもう出てしまってこの先どうなる。なるようになる。


4日目:
飛んで4日目!
毒キャットで沸くフロア。そして下の名前登録でさらに沸くフロア。
各ハンドアウトシーン二周目からのこのトリガーの空気がな~好きでな~
おどおどしていたジャムちゃんが段々しっかりとした思考を見せてきてグッときます。
このシナリオに限らず、初日や導入でどんな人なんだ……と思っていたPC達がいろんな角度から見えてくると嬉しい。

5日目:
ここに来て色々開いたりなんだりした!
ジャムちゃんが支部長に対して信頼の方がPなの、なんかこう……グッとくる。
城崎くんもはぐらかしたり掴みどころのない相手の仕方から、考えを後押ししたり自分の思いを言ってみたりと明らかな変化がある……
オリジナル相貌失認イベント、思ったより怖くなっちゃったけど大人は名札で若めの支部員はジャムちゃんにお下がりしたみたいなアクセサリーだったりするんだろうな、とか。
見せたいところまで見せた!!!また次回。

6日目:
今回も色々開いたりなんだり!
城崎くんの考えが聞けて嬉しかったな、この現状を打破したいという気持ちが怠そうな導入とは裏腹にとても強かったところ……
そしてやっぱりシナリオ後半の雑談タブがあったまりつつもうすぐこのシナリオ終わっちゃうんだ~のさみしさ、ある。でも……このシナリオには後編が……ある!!!!
#低温度正論パンチ

畳む

1日目:
Q.何したの? A.素敵な喪服でしょ♪とセルリーダーがPC3に言われた 
セルリーダー依頼シーン、な、な、なんてことを!!!日渡さん!!!!!
このシーンでこんなに圧を受けたセルリーダー初めて見た。かわいかったです。畳む2

pearlすごい良かったな……

ということで下記にXからの転記で感想を残しておきます。Xのポストは定期的に掃除しちゃうからね。

映画はこちら
https://happinet-phantom.com/pearl/

なんかたまに人生で今この瞬間にこれに触れたことに意味があるっていうものがある これもそう

続き(というか本編?)のほうは見ていないから単体の感想だけどパールにかなり同情的になってしまう 夫が従軍したとかそういう状況の悲劇ではなくて、本人にあった資質に周囲は薄々と感じていながら目を逸らしたことが、最終的にその発芽と戻れない開花に寄与したところが

母親も娘が内包するものに感づいていてあのような厳しい敬虔な暮らしを強いていたのかもしれないし、夫は流産前後からパールへの違和感に気付いて徴兵免除をしなかったのかもしれない そしてそうしなかった(できなかった)父親にはパールは懐いている 義妹とか映画技師とかいるけど特に執着した二人

あとそうか、ワニに食わせた人とその他の違いは単純に家族かどうかかと思ってたけど最初にワニに食わせてたの家畜なんだよな お父さんを一旦はワニに食わせようとしてたけどその後を考えるとむしろ父親が昔のような食卓を囲む記憶の材料になっている分まだ介護疲れワニ殺人のほうが理性的だったのかも

あとファイアフライのほうのコメント欄と映画の内容とでワニの涙を調べていてパールの懺悔室シーンとお父さんの最期の方の涙、この辺……

この映画、殺人行為より「家まで送っていくよ」の言葉が繰り返されるのが一番グロいと思った

有精卵グチャア、後半を知るとウワアってなる そうじゃなくても女優の卵が卵潰してますけど

好きなホラーのタイプがこういうやつだと理解したんだけど、そもそも好きな曲を書く人たちがこれを参考にしてるんですよって語ってたんだからそれはそう

サイコホラー映画の間とか不安のコントロールを参考にしてるって答えてるいよわ、その通りすぎる

Pearlのこれ!!!この歌詞あたしのことだ……の部分が強すぎて忘れたくない映画に入ったな

Pearlの続きに当たるエックスのあらすじを見たんだけどハワードとパールがあのまま高齢になるまで仲良し夫婦でよかったですね(シリアルキラーに目を逸らしながら)

あんだけの心中だったパールがハワードとちゃんと同じ趣味で幸せにやってるならPearlってハッピーエンドだった……のか?そうだよ 多分畳む

日記