No.374, No.373, No.372, No.371, No.370, No.369, No.368[7件]
・サーバー更新
多分てがろぐの管理ID設定なのかなんなのか、かいかせんげんのほうのカテゴリ設定が吹っ飛んでて泣いた
過去投稿にはちゃんと付与されてるので多分入るアカウントがおかしいと思われる……かんせつの方は無事なので
多分てがろぐの管理ID設定なのかなんなのか、かいかせんげんのほうのカテゴリ設定が吹っ飛んでて泣いた
過去投稿にはちゃんと付与されてるので多分入るアカウントがおかしいと思われる……かんせつの方は無事なので
・サーバー増量
無事増量できたみたいです。移行も大丈夫そう。多少設定が消えてるとかがあるみたいなのでそれは整えていきます。
350GBなんてそう使い切らないだろう……とは思っていましたが実際20GBは三年くらいで使い切ったからなあ……
このサイトとブログ達はほほアーカイブとしての機能で運用していて(作品発表はサブ的な目的)、あまり載っけたものを減らす気はないです。
さて、次はいつまで待つかなあ……
無事増量できたみたいです。移行も大丈夫そう。多少設定が消えてるとかがあるみたいなのでそれは整えていきます。
350GBなんてそう使い切らないだろう……とは思っていましたが実際20GBは三年くらいで使い切ったからなあ……
このサイトとブログ達はほほアーカイブとしての機能で運用していて(作品発表はサブ的な目的)、あまり載っけたものを減らす気はないです。
さて、次はいつまで待つかなあ……
・サーバー増量
サーバーの容量を使い切ったので(20GBやぞ)プラン変更処理をします。自動で移行してくれるはずですがサイトがぶっ飛んだらごめんなさい。
サーバーの容量を使い切ったので(20GBやぞ)プラン変更処理をします。自動で移行してくれるはずですがサイトがぶっ飛んだらごめんなさい。
5/25~ シノビガミ「シンガネビート キャンペーン」GM:かざし 作:サークルもみの樹様
PC心 うみねこさん(花谷 律己)

最新:8/3
現行OK
1日目:
やるぞ!シンガネビート。
うみねこ印の少女RP、かわいいんですよね……
別シナリオですが、同じくソロシの追討もどこか情というか、愛嬌があるNPCの動きだったのでその見え隠れする雰囲気が大変かわいい。
今回のHO鉄はクールなお兄さんとなっております。鉱物のような人間味のない感じというイメージで動かしています。まあ結構感情的ですが。
これから仲良くなるので、つんけんしつつちょっとだけ入り込む余地を残しています。
2話 1日目:
多少デレというか……心を許した感じの鉄くん。
そういえば私卓のNPC鉄って、初期では名前を設定してないんですよね。
シナリオの様子を見るに普通に名前があってよいみたいなんですけど(後から気づいた)、最初に回したときに命名のイベントが素敵だったのでそのままやっています。
色々雑談などでシナリオ観についてお話ししてたんですが、ソロシの動きでPCが率先して喋ったり行動してくれるのありがたいな~という感じです。
やっぱりゲームを『プレイ』しているのは(ソロシなら)そこのあなただからという。ちなみにゲームを『遊んでいる』のはGMとPL二人三脚だと思ってますよ。
3話 1日目:
話が大きく動いていきますよ~遂にキャンペーンも折り返し。
花谷ちゃん、真っすぐな子の印象にプラスして、だからこその思い悩みも真っすぐなんだよな~と感じてます。
鉄に向き合って、こうしてあげればよかったと考えてくれるし今できることは、とすぐ立ち上がれる。
この3話の鉄と合流するシーンから本人にまつわる秘密の流れ、前半戦としてかなりウェイトが重いシーンだと思うんですよね。
なんでつんけんしてたのか、認めようとしてなかったかというところへのいわば答え合わせだと思っていて。
勿論、これはHO鉄の性格上も問題もかなりあると思うんですが(もっとやりようがあるだろう)、GM解釈として自分と離れて欲しい、この人(HO心)に好意的な感情を抱きたくない。
情が湧いたら苦しくなるのは双方なんだから。そういう解釈が奥底にあって、尖った態度になったのかなという気持ちでRPしています。
まあ、人間ひとつの理由だけで態度が決まるわけではないので本人の性格によるものも多分にあると思ってますけどね。表出のさせ方の違い。
結構重要なテーマに人間の弱さがあると思ってるんですけど、花谷ちゃんは自分の弱さをしっかり認めている子だなと感じています。
そのうえで、このまま弱さや後悔の中にいたくない。抜け出すんだ!という意志がかなりしっかりあるんですよね。
かなりぐっときたRPとして>ほう、と息を吐いてみせる。鉄もちゃんと呼吸ができているだろうか。
ここかなり良くて……自分が重い真実を受けながら、それを伝えた相棒のことを自然に案じているのがかなり響きました。
3話 2日目:
思わず人同士の共感と気持ちがわかるよ、の話に繋がっていてちょっと驚いた。
今回の鉄がPC心に置いた距離の中身、そしてそれが縮まったところにあるものを花谷ちゃんへ考えたときのアンサーはこれかな。と思いました。
人のことをわかるわかるよとしてきたし、どうせみんなわかんないんだと拗ねたりして。
でも、花谷ちゃんとのこの3話を通して、彼女はわからないことはちゃんと言ってよ、これはどうしてそうなるの、話して、って呼びかけてくれてるんですよね。
鉄の里の今までをGMの解釈で補完してみたんですが、正直腫物というか……接しにくいと周囲も本人もその立場を作っていたんだろうなと。
批判もだけれど、同時に同情はかなりあるだろうし、そして同情のほうが鉄には嫌だったんじゃないかな~
なので、相棒を失ったかわいそうな人というより憎まれるような人を寄せ付けない性格になっていったんじゃないかなと。
それを花谷ちゃんがずっと問いかけていくうちにこの人はわからないことをちゃんと表明して、だから教えてくれ。とぶつかってくるんだな。
自分もわかるよ、ってすり寄ったりもないし、そういうところに雪解けの兆候が出てるのかもね。だからこその身を引こうとする選択を与えたりするんですが。
畳む
PC心 うみねこさん(花谷 律己)

最新:8/3
現行OK
1日目:
やるぞ!シンガネビート。
うみねこ印の少女RP、かわいいんですよね……
別シナリオですが、同じくソロシの追討もどこか情というか、愛嬌があるNPCの動きだったのでその見え隠れする雰囲気が大変かわいい。
今回のHO鉄はクールなお兄さんとなっております。鉱物のような人間味のない感じというイメージで動かしています。まあ結構感情的ですが。
これから仲良くなるので、つんけんしつつちょっとだけ入り込む余地を残しています。
2話 1日目:
多少デレというか……心を許した感じの鉄くん。
そういえば私卓のNPC鉄って、初期では名前を設定してないんですよね。
シナリオの様子を見るに普通に名前があってよいみたいなんですけど(後から気づいた)、最初に回したときに命名のイベントが素敵だったのでそのままやっています。
色々雑談などでシナリオ観についてお話ししてたんですが、ソロシの動きでPCが率先して喋ったり行動してくれるのありがたいな~という感じです。
やっぱりゲームを『プレイ』しているのは(ソロシなら)そこのあなただからという。ちなみにゲームを『遊んでいる』のはGMとPL二人三脚だと思ってますよ。
3話 1日目:
話が大きく動いていきますよ~遂にキャンペーンも折り返し。
花谷ちゃん、真っすぐな子の印象にプラスして、だからこその思い悩みも真っすぐなんだよな~と感じてます。
鉄に向き合って、こうしてあげればよかったと考えてくれるし今できることは、とすぐ立ち上がれる。
この3話の鉄と合流するシーンから本人にまつわる秘密の流れ、前半戦としてかなりウェイトが重いシーンだと思うんですよね。
なんでつんけんしてたのか、認めようとしてなかったかというところへのいわば答え合わせだと思っていて。
勿論、これはHO鉄の性格上も問題もかなりあると思うんですが(もっとやりようがあるだろう)、GM解釈として自分と離れて欲しい、この人(HO心)に好意的な感情を抱きたくない。
情が湧いたら苦しくなるのは双方なんだから。そういう解釈が奥底にあって、尖った態度になったのかなという気持ちでRPしています。
まあ、人間ひとつの理由だけで態度が決まるわけではないので本人の性格によるものも多分にあると思ってますけどね。表出のさせ方の違い。
結構重要なテーマに人間の弱さがあると思ってるんですけど、花谷ちゃんは自分の弱さをしっかり認めている子だなと感じています。
そのうえで、このまま弱さや後悔の中にいたくない。抜け出すんだ!という意志がかなりしっかりあるんですよね。
かなりぐっときたRPとして>ほう、と息を吐いてみせる。鉄もちゃんと呼吸ができているだろうか。
ここかなり良くて……自分が重い真実を受けながら、それを伝えた相棒のことを自然に案じているのがかなり響きました。
3話 2日目:
思わず人同士の共感と気持ちがわかるよ、の話に繋がっていてちょっと驚いた。
今回の鉄がPC心に置いた距離の中身、そしてそれが縮まったところにあるものを花谷ちゃんへ考えたときのアンサーはこれかな。と思いました。
人のことをわかるわかるよとしてきたし、どうせみんなわかんないんだと拗ねたりして。
でも、花谷ちゃんとのこの3話を通して、彼女はわからないことはちゃんと言ってよ、これはどうしてそうなるの、話して、って呼びかけてくれてるんですよね。
鉄の里の今までをGMの解釈で補完してみたんですが、正直腫物というか……接しにくいと周囲も本人もその立場を作っていたんだろうなと。
批判もだけれど、同時に同情はかなりあるだろうし、そして同情のほうが鉄には嫌だったんじゃないかな~
なので、相棒を失ったかわいそうな人というより憎まれるような人を寄せ付けない性格になっていったんじゃないかなと。
それを花谷ちゃんがずっと問いかけていくうちにこの人はわからないことをちゃんと表明して、だから教えてくれ。とぶつかってくるんだな。
自分もわかるよ、ってすり寄ったりもないし、そういうところに雪解けの兆候が出てるのかもね。だからこその身を引こうとする選択を与えたりするんですが。
畳む







取り急ぎスペースとジャンルのお知らせ
8/31 COMIC CITY VEGA内セブンスドラゴンシリーズプチオンリーに参加します。
https://www.akaboo.jp/event/item/2020068...
スペースは【東7そ33a】となります。
アナログイラスト+SSでセブンスドラゴンⅢ13班のイラスト付きノベル?ノベル付きイラスト?なんかそういう感じのものを出します。
結構枚数多いのでサンプル早く出したいです。しにそう。
あとコピー本でスチューデントスタイル黒マスクくんとシーカースタイル赤毛ちゃんのえろほんも描いてます。たぶん清書しないざかざか本になりそうですがパッションだけでもどうぞ。
腰をストレートバック症候群で破壊したりブラック企業にかなり魂をぶっ壊されたり踏んだり蹴ったりですがまあなんとかなるでしょう。健全な精神と健全な肉体が欲しいですね。ラジオ体操しよ。